今回は、TOEIC S&Wスピーキング対策に必要な参考書・勉強法をまとめてみます。
私の英語レベルは上記のような感じでして、「実際のビジネスの現場で通用する英語力」は持っているんですよね。そんな私からすると、少し言い方は厳しいんですがぶっちゃけると「TOEIC S&Wやる意味ある?」というのが本音です。
というのも、TOEIC S&W自体が、「TOEICだと発信型英語が全く測れていない!」というのが問題視された頃、TOEICからスピンオフする形でできたのですが、そもそもしっかり英語力が測れていない(ビジネス英語に偏りすぎている)TOEICをベースにしつつ、発信型英語をスコア化すること自体が無理かなーと考えています。
それでは、どう勉強したらいいの?と思われるかもしれません。結論としては、「海外留学をできるならやるべき。無理なのであればオンラインのライティング・スピーキング講座を受講するのが一番の近道」だと考えています。
なぜオンラインのS&W講座かといえば、試験向けに英語学習をするときに、自分一人だと誤った英語を誰も矯正してくれないからです。
要するに、「実力でTOEIC S&Wを突破する」ということになります。これについて少し解説してみます。
スポンサードサーチ
ページコンテンツ
TOEIC S&Wテストに挑戦すべきレベル
TOEIC860点程度のインプット量は必須です。TOEIC860点程度の実力がない方は、まずはTOEICのリーディング・ライティングを8割程度正解できる基礎力を身につけるべきです。TOEIC860点は取れないと、時間のコスパが悪すぎるかなという感じです。
【悲報】2020年以降、TOEIC S&Wはあまりオススメできません
今現在、TOEIC S&Wを頑張って取り組まれている方には申し訳ないですが、これから受験を考えている方は、一度冷静に立ち止まって考えてみるべきなのではと考えます。
わざわざ攻略記事を描きつつ、TOEIC S&WをDISるのは理由があります。それはこの試験を受験したところで、それに対するリターンがあまりにも悪いからです。
ポイント:そもそも、TOEICスコアがあればあとは実際に英語がどれだけ話せるかじゃないですか?
TOEIC S&Wがオススメできない理由4選
1. 画像の描写が上手くなっても、それどこで使うんですか?
2. 英文の音読が上手くなって、アナウンサーにでもなるんですか?
3. 異業種のシチュエーションの解決策を返答する練習するくらいなら、本業のビジネススキルをあげた方が良くないですか?
4, TOEICをベースに作成されていますが、TOEICだけの勉強で話せてる人周りにいますか?
私は大学3年時にTOEIC960点を取得し、TOEFLiBT80点程度を取得しアメリカ留学。その後、BIG4系監査法人にてオーストラリアの上司と英語でプロジェクト管理のため英語をバリバリ使って働かせていただきました。
TOEICS&Wは、大学1年時のTOEIC725点の時に受験をして、S&W120点程度でした。私自身、それ以来TOEIC S&Wの勉強をしていません。正直、S&W120点とかでも、インプットを増やしつつ、オンライン英会話をしたりする中で、ビジネス英会話はできるようになっているんですよね。
では、なぜTOEIC S&Wを僕がオススメできないかというと、それは「発信するための学習は、テストを受験するだけの受け身では絶対に身につかないから」です
TOEIC S&Wは、確かに通常のTOEICというインプットが100%くらいを占めるただの(しょーもない)テスト対策から、アウトプット中心の「発信型英語」へ移行するために有用だとは思います。
ただし、TOEIC S&WやTOEFL IBT、IELTSでもいいのですが、これらの試験で出題される問題は、圧倒的にシチュエーションが限られすぎています。それに、圧倒的に自分と無関係のトピックばかりが出題され、間違いなく最短距離で英語が上手くなる方法ではないので、上記のような点から私はTOEIC S&Wに絞った対策は本当に意味がないと考えています。
ではビジネス英会話を上達するためにはどうしたらいいのか
ポイント:なぜTOEIC S&Wを勉強しているのかといえば、そもそもビジネス英語を上達させたかったはずですよね?わざわざTOEIC S&Wを1万円で受験せずとも、ネイティブに直接添削してもらいつつ、上達していけばいいんじゃないんですかね?
ビジネス英語を上達するための方法
1. オンライン英会話(ビジネス英会話)
2. スクーリング
3. 短期留学
4. MBA留学
上記のとおりでして、1.オンライン英会話 or 2. スクーリングが多くの方へオススメなので少し紹介させていただきます。
- ビジネス向けのスピーキングとライティングを効率よく伸ばして行きたい方は、「ベストティーチャー」というオンラインの「ライティング・スピーキング添削サービス」がオススメ。
- 現状のスピーキングの実力を確認したいのであれば、レアジョブ英会話の無料体験枠でスピーキングのテストを受験すればOKですね。




■ライティングとスピーキングを両方鍛えらる唯一のオンライン英会話スクール!
■書いた英文はオンライン上で講師が添削。適切な表現を身につけられる
■24時間レッスン受講可能
■ディクテーション、シャドーイング、オーバーラッピングといった英語学習に欠かせない復習機能も無料で使用できる
■大手出版社と提携!TOEFL、英検、IELTS、TEAP、GTEC CBT対策のパイオニア!
スピーキング対策 | ![]() ![]() |
---|---|
ライティング対策 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オススメ度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
実績 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |




■無料スピーキングテストあり
■1レッスン129円から始められる
■国際基準(CERF-J1)に則った教材開発や講師のトレーニング
■日本人の専門カウンセラーに学習相談できる
■Skype不要でレッスンを受講できる「レッスンルーム」
■レッスンの予約から受講までスマホでOK
スピーキング対策 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ライティング対策 | ![]() ![]() |
オススメ度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
実績 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TOEIC S&Wスピーキング対策に必要な参考書3選
TOEIC S&Wスピーキング対策については、参考書メインで学習すべきではなくて、オンラインなど実際に対面での学習に重きを置いた方がいいのは先述した通りです。
英語を自身を持って自分で作れるレベルではないと、TOEIC S&Wの参考書をみても「ここの空欄を埋めて自分の解答を作ってみてください」といったものばかりで、おそらく「解答例をみてもどうやって学べばいいのかわからない」みたいな感じになりがちだと思います。
これらの3つの参考書は、試験前に「採点のポイントを確認する」「サクッと答案を作るための方法をみてみる」「自分にあった解答テンプレートを見つけたい」といった用途で使えばOKかなという感じですね。




1位 TOEICテストスピーキング/ライティング総合対策







オススメ度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
著者 | 浅場 真紀子/トニー・クック |
価格 | 単行本 ¥2,310 |
商品紹介 | TOEICテストスピーキング/ライティング(以下、SWテスト)を利用して、英語で仕事をしたいあなたへ。
本書は、SWテストの学習を通して、英語での発信力を身につけることを目的としています。 「セルフチェック」…本書の学習に入る前に、英語環境・スピーキング力・ライティング力をチェックします。 「設問別攻略法」…本書のメインパートです。設問別に攻略法を知り、トレーニングを通じて必要な力を身につけます。 「模擬テスト」…1回分の模擬テストで、実力をチェックします。 「発信力強化トレーニング」…「文法」「スピーキング力」「タイピング速度」「ファンクション」という4つの側面から、発信力を総合的にあげるトレーニングを行います。 |
出版社からのコメント | TOEICテストスピーキング/ライティングは、スピーキング・ライティングという能動的な力を直接的に測定・評価する目的で、Educational Testing Serviceにより開発されました。 スピーキング力・ライティング力の証明として就職や進学に使えるほか、実際のビジネス環境に近い場面でのテストですので、対策を通して実際に使える英語力を身につけることができます。本書は、企業のエグゼクティブ担当へのプライベートレッスンや大学、専門学校の講義を行っている著者が、これまでに蓄積したことをできるだけわかりやすくまとめました。 本書を通じて、SWテストの目標スコアを獲得し、「英語を使った仕事をしたい」「海外の大学に進学したい」といった夢をかなえてください! |
Amazonランキング | 41位 – TOEIC 190位 – 英語よみもの |


2位 頂上制覇 TOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング 究極の技術(テクニック)(頂上制覇はTOEIC(R)テスト 究極の技術(テクニック)シリーズ)



オススメ度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
著者 | ロバート・ヒルキ(著), 上原 雅子(著), 横川 綾子(著), & その他 |
価格 | 単行本(ソフトカバー) ¥2,970 |
商品紹介 | TOEIC(R)990だけでなく、TOEIC(R) SWで200/200をめざせ!
TOEIC(R)の頂点(1390)を極めろ!TOEIC(R) SWテストを知り尽くした著者たちが試験問題を徹底分析し、その対策を完全公開。 模擬試験も2セットのほか、練習問題を多数収録。完全無欠のTOEIC(R) SWテスト対策本! *96頁の別冊+CD2枚付 |
出版社からのコメント | TOEIC スピーキングテスト/ライティングテスト(SWテスト)は、実用的な英語運用能力をはかるテストとして、現在ますます注目度が高まっています。 本書には、このテストに効果的な対策がはかれるテクニックと技術を多数盛り込みました。また実践的な練習問題と模範解答も豊富に用意しました。これにより、読者のみなさんには、効率的な受験対策を進めていただけるはずです。 読者のみなさんには、SWテスト対策のためにぜひ本書を活用していただき、最終的にはどんな状況においても、ハイレベルな英語を話し、書く力を身についていだたくことを願ってやみません。 (ロバート・ヒルキ) |
Amazonランキング | 75位 – TOEIC 454位 – 英語よみもの |


3位 CD-ROM付 はじめてのTOEICテスト スピーキング/ライティング完全攻略





オススメ度 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
著者 | 横川綾子(著), トニー・クック(著) |
価格 | 単行本 ¥2,200 |
商品紹介 | TOEICスピーキング/ライティングテストに初めて挑戦する人、問題形式や基礎的な対策を知りたいという人に最適な入門書。時間配分、困った時の切り抜け方、鉄板テンプレートなど、すぐに役立つ受験ノウハウが満載です。
●満点ではなく、まず120点を目指す そのほかにも、素朴な疑問へのQ&A、さらに上のスコアを目指す際のポイントなど、かゆいところに手が届く構成となっています。まず最初に手に取りたい1冊です! |
出版社からのコメント | 最短時間で最大の効果を上げる、すぐ役立つ受験ノウハウを満載!時間配分・困った時の切り抜け方・鉄板テンプレートetc.最初に手に取るならこの1冊!! |
Amazonランキング | 176位 – TOEIC 14位 – 英語学 1,380位 – 英語よみもの |