一応、PUBG mobileをコントローラでプレイすることは可能です。
可能ですが、「プレステ4とかSwitchのような通常コントローラー」ではプレイできないです。
理由としては、PUBG MOBILEの公式が、「公平性の観点から、コントローラに対応しない」と言っているからです。
少し、「実際にPUBG MOBILEでコントローラって使えるの?」というポイントから解説をしてみましょう。
スポンサードサーチ
ページコンテンツ
【例外あり】PUBG MOILEでのコントローラ利用は公式で非対応

基本的に、PUBG MOBILEでApple製品対応コントローラーは公式でサポートされていません。
正確にいうと、iPadやiPhoneなどデバイスレベルではサポートしているのですが、PUBG上で「ゲーミングパッドに、操作ボタンを割り当てる」という機能がありません。
PUBG MOBILEの公式の下記ツイートをみてみてください。
To ensure fair gameplay, players on emulators will only be matched with one another and not with players on mobile devices. Groups with at least one player using an emulator will also only be matched with one another and not with groups that use only mobile devices.
— PUBG MOBILE (@PUBGMOBILE) April 13, 2018
公平なゲームプレイを促進するため、エミュレータから接続するプレイヤーは、同じくエミュレーターから来るプレイヤーとしかマッチングせず、モバイルプレイヤーとはもちろんマッチングしません。
1人以上のエミュレーター持ちのプレイヤーもまた、同じく1人以上のエミュレーター持ちのプレイヤーがいるチームとマッチングし、モバイルからプレイするメンバーのみのチームとはマッチングしません
▲和訳してみた
簡単にまとめると下記の通り。
コントローラーを1人が使い始めたら、みんなが使う必要出てくるし、フェアじゃないからやめてや
そういうことで、原則的にはコントローラーは公式でサポートされていません!
iOS/Androidのエミュレーターを使って、コントローラーやマウス/キーポード利用することは可能なのですが、モバイルで通常通りタッチ式でプレイするメンバーとはマッチングしないので、ぶっちゃけコントローラー使っても優位性はありません。
…が、物理的/ソフトウェアから「PUBG MOBILE上のボタンを叩くコントローラーは存在する」ということです。
それには2種類のパターンがあります。
1. 物理的に画面のボタンを叩く
これは「n本指」系のiPad向けコントローラに多いですね。




▲裏にあるトリガーを押すと、表が物理的にボタンを叩く
こちらの方法が、おそらくこれから先にBANされることはないのかなと思います。誰がこのコントローラーを使っているのかがわからないからですね。
ただ、iPadを固定する部分やトリガーが劣化してきて、少し脆い印象を受けました。
プライスが1,600円とかなので、消耗品として購入するなら、こちらの方が長くPUBG MOBILE上では通用する気がしています。
PUBG MOBILE・荒野行動・Fortnite向けに最適化されているので、エントリーモデルとしては最適
2. アプリにより仮想ボタンを叩く


これは、「付属のアプリから、ボタンの割り当て設定を行って、PUBGをプレイできるようにする」方法です。
ぶっちゃけかなりグレーですが、通常のPS4やSwitchなどの形状のコントローラでプレイしたい場合は、これをやるしかないでしょう。
まあ、おそらくPUBG側も実際に対策に乗り出すことはない(すでにサービス開始から数年立っていても、対策されていない)ので、裏技的にいつでも使える方法なのかなと思っています。
ワンチャン(と言っても多分ない)BANされたら使えなくなるけど、使い慣れたコントローラーでワイヤレスにプレイできるのは◎
オススメのPUBG向けモバイルコントローラー3選
タイトルのみかたについて補足!
物理 ▶︎ 画面を物理的に叩くタイプ
ソフトウェア ▶︎ 外部ソフトウェアを使うコントローラー
物理【6本指】Becamo 荒野行動・PUBG Mobile iPadコントローラー


Amazon.co.jpレビュー | ![]() ![]() ![]() ![]() 66個の評価 |
---|---|
対応デバイス | 大きさに関係なく、一通りのタブレットに対応可能 |
iPad向けの6本指で操作が可能になる、かなり人気のBecamoのiPad専用コントローラーです。
イメージとしては下記の通りで、グリップを握ると画面をタップできるような作りになっており、Fortnite、PUBG、荒野行動などのアクションゲームに特化した作りになっています。





▲引用:Amazon.co.jp
iPadのペンシルと同じ素材を使っているそうで、反応はレビューもみている限り良い感じ。
バトルグラウンドやFPSプレイヤーなら、ぜひ一度は試してみたい商品ですね。
ソフトウェア COWBOX iPhoneコントローラー pg-9118


Amazonレビュー | ![]() ![]() ![]() ![]() 224個の評価 |
---|---|
対応デバイス | iPhone/iPad ▶︎ iOS13.4まで Android全機種(CPUはMTK以外) Bluetoothを持つPC |
少し利用開始するまでが面倒ですが、一度設定さえすれば、プリセットを最大4つまで保存できるため、複数のゲームの設定を保存できるのは便利です。
ペアリング方法
デフォルトのボタンマッピングですぐ遊べる
▲ボタンプリセット:コマンドで有名タイトルのプリセットへ切り替え可能
Bluetooth接続で15時間連続利用可能


▲15時間連続プレイ:Bluetooth4.0による高速接続・節電でバッテリー持続も◎
地味に嬉しい!日本語での詳細な設定説明書あり
▲設定に困らない:設定説明書と電話でのサポートで迷うことなし!
ソフトウェア COWBOX ワイヤレスコントローラー pg-9167


Amazonレビュー | ![]() ![]() ![]() ![]() 224個の評価 |
---|---|
対応デバイス | iPhone/iPad ▶︎ iOS13.4まで Android全機種(CPUはMTK以外) Bluetoothを持つPC |



